本日、一関・文学の蔵発刊『ふみくら7号』の校正原稿最終確認の為、畠中祥夫会長と一関プリント社を訪れた。100頁仕上げを基本に今迄出版しており、今号もその予定で編纂してきた。しかしながら今回は原稿の集まりも良く、予定より12頁オーバーする内容となった。今号は「一
2023年05月
一手必捷
将棋ファンなら誰しもが、5月31日、6月1日が待ち遠しいのではないだろうか。何故なら、藤井聡太6冠が7冠目をかけ、王手をかけた名人戦第5局が長野県高山村で行われるからである。もし、藤井聡太6冠が勝利をものにすると、史上最年少での名人位獲得並びに7冠達成という歴史的
増産指示や流通規制の発動
先日の地元紙に「食料安保強化へ増産や流通規制(有事備え法整備検討・農水省)」との見出しが気になった。中国では農産物の増産指示などでかなり問題視されている状況だが、はたして日本も同じようになるのだろうか・・・。「農水省は戦争や凶作などで食料供給が途絶える事
ことばの鬼才「寺山修司」
今月の(5月)4日で、寺山修司が亡くなって40年目を迎えた。多感な時期を複雑な家庭環境で送り、歌人としてのみならず脚本家や演出家、映画監督やエッセイストなどなど、八面六臂の活躍を惜しまれながら、享年47、1983年(昭和58年5月4日)風のように去って行った。寺山のマ
明るい未来に向け・・・?
昨日の5月19日からG7広島サミット2023が始まった。嘗ては主要7カ国が世界を牽引すると云ったイメージだったが、今ではその牽引力も衰えた状態での今回、日本が主催国としての開催となった。G7の開催に向けた岸田総理のメッセージが首相官邸のホームページに載っていた。「本
土とたわむれる
地元市民センター事業のなかに中高年者を対象とする「寿学園」がある。そのなかの専門講座として、陶芸、郷土史、絵手紙、健康など6つの講座があり、私は陶芸講座に顔を出している。今年1回目の講座が、一昨日、あすみ工房を会場に始まった。私の目的は形(成形)に拘った陶
防災対策「複合災害への備え」
こどもの日の5月5日、石川県能登地方で震度6強の強い地震があった。その翌日には青森県東部で震度4の地震。その5日後の11日には千葉県南部を震源とする震度5強の地震があり、同じ日の午後4時52分には北海道日高地方東部でも震度4の地震があった。更には2日後の5月13日午後4時
漫筆「五万円札と十万円札」
来年(2024)の上半期に、新紙幣が発行されるとのこと。一万円札は渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札には北里柴三郎の肖像画が採用されるそうだ。ところで、二千円札は一体どうなったのだろうか。暫く使ってもいないし見てもいないが、やはり不評だったと云うことだろう
お田植え無事に終わるが・・・。
今回は迷いに迷った。と云うのも、お田植えを予定して日の天気予報を確認すると雨マーク。他の予報サイトを確認すると曇、悪くても小雨ないし弱雨。どっちなんだと困惑しながらも、前日迄迷いに迷った。延期し難い理由もあって、従兄弟の了解を得て強行することに決めていた
お田植え延期
今日はお田植えの予定だった。しかしながら昨夜来、春霖がしぼしぼと降り続け、今なお止む気配無し。已む無く中止を余儀なくされた。今回の中止決定まではかなり悩みに悩んだ。前日までの天気予報では小雨ないし弱雨。昨日よりも弱いと信じていたが、残念・・・。近年の予報
夢のない夢
「我が家の畑は」と云っても、家庭菜園程度の畑である。見よう見真似でやり始めた私だが、野菜作りは3年ほどになる初心者だ。両親が健在(今でも生きている)な頃は、折角の楽しみ、或いは健康管理を兼ねての運動だと解釈して私は殆ど手を出さなかった。そんなこともあって、
一関・文学の蔵『ふみくら7号』編集会議
昨日、蔵元レストランせきのいち(世嬉の一)を会場に、一関・文学の蔵『ふみくら7号』最後の編集会議が行われた。『ふみくら7号』の発刊予定は6月の上旬を目指している。先週の金曜日(4/28)が締め切り日。殆どの原稿は揃っていたものの、肝心な特集の原稿が未だ揃ってい