フォト短歌游々日記

日頃撮りためた写真に短歌を詠み、時には詩を作り、それらをコラボレートしたフォト短歌やフォト詩歌に、偏見や私見混じりのエッセイを添えたブログです。

フォト短歌游々日記 イメージ画像

2013年04月

この辺りでは耕起(田起こし)作業のことを「たぶち」といったりするが、昨日今日はその田打ち(たぶち)作業だった。今年の種蒔きが、例年より一週間程ずれ込んだ為に、焦る必要はないのだがやれる時にやっておくという訳で、そうなるとどうしても休日・祭日にやらざるを得
『親爺に感謝』の画像

一関市の市街地を横切る磐井川(一級河川)の沿線には、約2000本もの桜の木が植えられており、一関市のシンボル的存在である。 その桜並木が只今満開となり、鯉のぼりとともに市民らの目を楽しませている。 磐井川堤防改修工事に伴い、残念ながらこの桜は全て伐採される
『磐井川の桜並木』の画像

ここ岩手県南部も漸く桜が満開となった。 世界遺産平泉の中尊寺や毛越寺、達谷の窟、国の名勝及び天然記念物の厳美渓なども、空飛ぶ団子だけじゃなく、見事に桜が咲き揃い観光客で賑わっている。 ゴールデンウィーク中は、春の藤原祭りもあって大勢の見物客で賑わうことだ
『磐井の桜』の画像

今日は寒の戻りで、午前中は積雪もある寒い一日だった。 そんななか、中尊寺主催の第34回西行祭短歌大会が中尊寺本坊で行われた。 午前9時より西行法師追善法要が営まれた後、本堂裏手にある大広間を会場に短歌大会が行われた。 34回目となる今年は、講師に小高賢さんが
『ゆきざくら』の画像

昨日、日本パワーリフティング協会の宮本英尚会長と中村一生副会長が、2016年開催の第71回岩手国体(希望郷いわて国体)、パワーリフティング競技(公開競技)の開催予定地である平泉町役場に、表敬訪問された。町側は岩渕実教育長と稲葉幸子教育次長、そして丸山裕之主任の3
『奉拝に集う』の画像

岩手県南でも漸く梅や桜の花が咲き始めた。 とは言え、今日は結構肌寒い。 そんななか、昨日は久しぶりに携帯の緊急地震アラームが鳴り響いた。 出来る事ならもう二度と聞きたくない響きである。 昨日は、震度5強の三宅島地震、宮城県沖を震源とする震度5弱の強い地震
『萌芽を告げる』の画像

桜の様子を伺いに、中尊寺や毛越寺の周りを見て回った。 少しずつ咲き始めているところもあったようだが、見頃は今週末から来週いっぱいといったところだろうか。 毛越寺の直ぐ東側に旧観自在王院庭園がある。 そこには紅梅の花が綺麗に咲き始めていた。 ふと、舞鶴が池
『サギ物語』の画像

地震に原発、鳥インフルエンザにミサイルと、一難去ってまた一難。 日本列島や近隣諸国では落ち着く暇がない。 とあるサイトの記事には、新型の鳥インフルエンザが日本で発生すると、64万人以上の死者を出すのではないか、との予測がある。 中国では次々と感染者の出現
『いぶかり』の画像

「梅の花紅の色にも似たるかな阿呼がほほにつけたくぞある」と菅原道真公が5歳の時に、庭前の紅梅を見て詠んだ歌だそうだ。 昨日で満55歳になった小生だが、いまだこのような純粋で情感あふれる歌を詠めそうにない。 我が家の紅梅の木には未だ春は訪れていないが、 「人
『春は未だ』の画像

北の将軍様へ パレスチナ紛争やチェチェン紛争、ソマリアの内戦やアフガンの内戦、十年が過ぎた今でも一向に平和の兆しすら見えない。イラク戦争やクルド人問題などなど。 普通に生活を送っている一般市民が、流れ弾にあたり、この世に生を受け、自然の美しさや人の愛、
『祈り』の画像

自宅に戻ると、テーブルの上に小包が置いてあった。角川学芸出版からだった。 「はて、何だろう?」と封を開けてみると、表紙に「短歌生活4号」とあった。「第4回角川全国短歌大賞」の作品集だった。「はて、なんで俺んちに?」と疑問を抱え、記憶の糸を辿りながらページを
『★ひとつ』の画像

20数年前、仙台の伯父(故)から、20数匹も貰った真鯉を池に飼っていた(正確には放していた)が、今では2匹のみが生き残っている。池の水深が浅い為に体長は約2尺程度だ。 池の近くにはビニールハウスがあり、そこで育てたトマトが大好物だ。 春の日差しが日に日に強く
『池の鯉』の画像

母の教え子で、妹の高校時代の同級生の一人に、アフリカのケニア・ナイロビを拠点に四半世紀以上も滞在し、アフリカの深部を探り、明と暗の真実を取材し、写真に収めるフォトジャーナリスト中野智明氏がいる。その中野氏から贈られてきたというアフリカ四半世紀の物語を撮る
『波紋』の画像

毎度のことだが、春休みを利用して帰省した息子が、「おやじ、釣りっこさいくべ!」との誘いに、本人も決して嫌いではないので、未だ寒さの残る早春の渓谷に、しっかりと防寒対策を施した上で、目的のポイントへと車を走らせた。 昨日は晴れ間も広がり、比較的暖かな釣り日
『尺超え岩魚』の画像

↑このページのトップヘ