昨年の秋頃に、(株)岩手めんこいテレビ主催によるいわてwebコンテンツグランプリに応募していた作品『毛越寺の秋』が、幸運にもビデオ部門の優秀賞に輝きました。 応募された他の作品は技術的にも素晴らしい作品ばかりで、とても入賞するなどとはまったく思ってもいませ
2011年03月
助け合い
ひと仕事を終え、事務所に戻ると間もなく郵便配達の方から呼び止められ、何かなと確認してみると「現金書留が届いてます」との事。 現金書留を送る事はあっても、送られて来るなど、まったく縁がないと思っていたので、「はてな?」と首を傾げながら送り主を確認してみ
新連載「酪農フォト短歌」
60年以上の歴史を誇り、酪農家の専門雑誌(月刊誌)として知られる酪農ジャーナルに、今年2011年4月号から1年間連載する事が決定した。 発行元は北海道江別市にある酪農学園大学エクステンションセンター。 当大学獣医学部教授の及川伸(おいかわしん)氏の紹介により
久方の暖
遂に電気が回復した。 昨日の夕方、近くを通っている県道の街路灯に、ほのかな灯りを確認する事が出来た。 もしやと思い、2階に急いで駆け上がりブレーカーのスイッチを入れてみた。「やった!やった!やった!」実に嬉しかった。 既に両親は布団の中に潜り込んでい
泰然自若
震災後17日目をむかえるが、死者・行方不明者の正確な人数は未だに判明していない。 行方不明者の中で、少しでも多くの生存者がいる事を心から願うばかりだ。 福島第2原発爆発事故による放射能漏れの問題も、非常に気がかりな問題だが、東京電力の福島現地職員の女性か
心優しき人たち
3・11東北地方太平洋沖地震による被災者の為に、少しでも多くの支援物資を送ろうと、「さん食亭」オーナー高橋社長に賛同し、それぞれ物資を持ち寄りながら活動する心ある人たちが・・・ 続きはこちら http://www3.atword.jp/kome111/2011/03/28/%E8%A2%AB%E7%81%BD%E8%
フォト短歌「3月11日の悪夢」
3月11日の悪夢 仕事がひと段落し、事務所に戻ろうと一関バイパスを北上していた。ちょうど一関市警察署を過ぎ、厳美街道との交差点を渡り、上り坂に差し掛かった時だった。 車が突然揺れだし、「タイヤがパンクしたのかな~」それにしても何か変だ。次の瞬間、両タイヤがバー
感動のお話「続き編」
昨日のブログでご案内した感動のお話の続きをご紹介します。 岩手の大将こと高橋静雄社長と本日お話しましたが、もう既に3度も、救援物資を被災地に届けているとの事でした。比較的大きな避難所には、救援物資が行き渡りやすいけれども、小さな避難所や、救急車両もなか
震災後のご挨拶並びに感動のお話
マグニチュード9.0 嘗てない未曾有の東日本大地震(東北関東大地震)により、多くの犠牲者が出ました。 死者・行方不明者合わせて21000人以上との報道です。 とてつもない大惨事であった事が伺えます。 まずは、犠牲となって亡くなられた方々の御霊に対し、心よりご
つわものよ
ロボットスーツ「HAL」開発・実用化への舞台裏。 筑波大大学院山海嘉之(兼サイバーダインCEO)教授が、『人間の身体機能を増幅・拡張・補助する事が可能な補助ロボットの実用化』の記事が中央公論3月号に載っていた。 続きは>> http://www3.atword.jp/wildpower/201
快音の朝
昨年3月の写真を覗いて見ると、3月10日撮影の中にこんな写真が入っていた。 今日は9日だから1年前の明日という事になるが、今年の明日もこんな感じかとちょっと気になり、一関の予報を検索して見てみると気温マイナス5度、しかも雪のマークであった。 三寒四温、明日も寒そう
白雲の毒
枯葉剤の傷跡 昨夜のNHK教育テレビの番組ETV特集で、あまりにもショッキングで惨い映像を目にした。番組名は「枯葉剤の傷跡を見つけた」であった。 1960年から15年間、1975年4月30日のサイゴン陥落まで続いたベトナム戦争の最中、化学実験と称してアメリカ軍と南ベトナム
レモンの色に
我家にも漸く遅い春の知らせがやってきた。 福寿草の蕾が、穏やかな春の日差しを受けて少しずつ開こうとしている。 少しずつ、すこーしずつ。 福寿草は、春を告げる花として知られ、別名「元日草(がんじつそう)」とも呼ばれている。 利尿作用があり、薬草として用いられる
国家主権の崩壊に繋がる…
TPP問題が、日本の国家主権をも脅かしかねないとの見方が!・・・ 順番は下部にある 1/3【討論!】TPP問題と日本の行方[桜H23/2/26] 2/3【討論!】TPP問題と日本の行方[桜H23/2/26] ですが、時間がない場合はこれをご覧下さい。 1/3【討論!】TPP
異議申し立て
1号被保険者及び3号被保険者の処遇をめぐり、予算委員会で激しいバトルが繰り広げられた。 事の発端は、2月24日の衆議院予算委員会の質疑で、自民党の鴨下一郎議員が、厚労省の独断、しかも課長通達で行われた1号被保険者に対する処遇について、「著しく不公平ではないのか」
なごり雪
三寒四温、一時春の訪れを予感させるぽかぽか天気から一変、酷寒の真冬に舞い戻ったような厳しい寒さに見舞われている。 体内の、気温に対するセンサーが少しばかり誤作動を起こしているかのようだ。 昨年3月3日の写真を確認してみたら、今年と同じような雪が降っていた。
支えあい
先週の土曜日、FP協会(日本ファイナンシャルプランナーズ協会)岩手支部一関地区の勉強会があり、講師を招き認知症サポーター養成についての講義を頂戴した。 認知症とは、色々な原因によって脳の細胞が死滅したり、働きが悪くなった為に、様々な障害が起こり、生活する上に
我誇り
つい最近、当ブログでもご紹介した友人の記事が、地元メディア岩手日日新聞の今日の朝刊に大きく取り上げられていた。 彼が中心となり編集に携わったのが、三省堂が出版した現代新国語辞典(第4版)。 その中でも、今回の発行のメインとなる新常用漢字を担当したとのこと。